● 製品について
Dダイマーは、血栓の存在を示唆すると共に、二次線溶の亢進状態であることを示す血中マーカーです。生体内の血液が過凝固状態に陥ると一連の反応によりフィブリンが生成された後に、FXIII(第XIII因子)の作用を受けて安定化フィブリン(血栓)が形成され凝固反応が終結します。これに連動して生体内では、生成した血栓を除去する目的でプラスミンによる分解反応(二次線溶)が始動されます。その結果、生成された産物がDダイマーです。DダイマーはDICや感染症、手術後、等の二次線溶亢進時に高値となりますが、特に静脈血栓塞栓症の診断に有用です。
● 特長
●パスファーストDダイマーHは血栓の存在を示唆すると共に、二次線溶の亢進状態であることを示す血中マーカーDダイマーの測定試薬です。
●DダイマーはDICや感染症、手術後、等の二次線溶亢進時に高値となりますが、特に静脈血栓塞栓症の診断に有用です。
●移動式免疫発光測定装置パスファーストに入れてスタートボタンを押すだけで、測定が開始されます。