活性化型アフィニティークロマトグラフィー用カラム及び充填剤 TSK Tresyl-5PW
販売企業:株式会社東京科研|製造企業:東ソー株式会社(日本)

製品について
アフィニティークロマトグラフィー(affinity Chromatography;AFC)は、生体内での生物特異的相互作用(例:酵素/基質, 抗体/抗原, ホルモン/レセプターたんぱく質など)を利用した分離モードです。生物特異的に相互作用する一方の物質(リガンドと呼ばれる)を固定相に導入・固定化することで、他方の物質を吸着分離することが可能になります。このような生物特異的相互作用を利用することで、選択性が非常に高い分離、分析を行うことが可能です。
AFC用カラムは、その応用範囲も広いタイプ(群特異的アフィニティーと呼ばれる)と、固定相に活性化型の官能基が導入されており、使用者が、自分でリガンドを固定化して使用するタイプ(活性化型)が用意されています。
アフィニティーゲルの基材はポリマーゲルで、多孔性充填剤と非多孔性充填剤が有ります。多孔性充填剤は細孔径が100μmで10, 13, 20μmの粒子径の製品があります。一方、非多孔性充填剤は粒子径が5μmの製品があります。
AFC用カラムは、その応用範囲も広いタイプ(群特異的アフィニティーと呼ばれる)と、固定相に活性化型の官能基が導入されており、使用者が、自分でリガンドを固定化して使用するタイプ(活性化型)が用意されています。
アフィニティーゲルの基材はポリマーゲルで、多孔性充填剤と非多孔性充填剤が有ります。多孔性充填剤は細孔径が100μmで10, 13, 20μmの粒子径の製品があります。一方、非多孔性充填剤は粒子径が5μmの製品があります。
特長
●活性基はトレシル基です。アミノ基、チオール基を持つリガンドを固定化できます。
●粒子径は10μm, 細孔径は100nmです。
●たんぱく質の温和な条件での固定化が可能です。
●カラムタイプの商品は、リガンド溶液を循環して固定化を行います。
●初期検討用のバルク充填剤も用意されています。
●ダイズトリプシンインヒビターの固定化量は、約60mg/gです。
●粒子径は10μm, 細孔径は100nmです。
●たんぱく質の温和な条件での固定化が可能です。
●カラムタイプの商品は、リガンド溶液を循環して固定化を行います。
●初期検討用のバルク充填剤も用意されています。
●ダイズトリプシンインヒビターの固定化量は、約60mg/gです。
ニュース・プレスリリース
学術集会出展情報
ここから先をご覧いただくには、会員登録が必要です
この記事は会員限定です。ログインまたはご登録いただくと記事の続きをお読みいただけます。