検索条件をクリア

リハウォーカー REHA

製造販売企業:酒井医療株式会社

製品について
【カラダの「正しい情報」を足底から脳に】
足底には多くの固有感覚(センサー)があります。
このセンサーは、足にかかっている力・方向・傾きなどを感知して脳に届けています。
脳は、視覚情報・三半規管情報などと合わせて総合的に身体がどのような状態かを把握し、筋肉、関節などの運動器に"どうすべきか"を指示します。
その機能の向上や回復には足底に刺激を与え続けることが必要です。
リハウォーカーは、まるで砂浜を歩いているかのような感覚で、足にかかる情報を無数に作りだして固有感覚を刺激する、新しいコンセプトの固有感覚トレーニングマットです。
特長
●足底を全面設置:全体をしっかりと接地させることで足底センサーを感知させます。
●マットが反発:適度な反発は、センサーへの情報入力と不安定な環境を作ります。
●不安定な環境で揺れる:足部、脳、筋肉が情報交換。体勢を保つトレーニング。
●動作(歩行):1〜3の要素が動作(歩行)の中で連続的に行われます。

ニュース・プレスリリース

学術集会出展情報

ここから先をご覧いただくには、会員登録が必要です

この記事は会員限定です。ログインまたはご登録いただくと記事の続きをお読みいただけます。