デフィブリレータ TEC-5600シリーズ カルジオライフ
製造販売企業:日本光電工業株式会社



製品について
さまざまな場面に使いやすく。迅速な処置をサポートする1台です。
特長
●1・2・3の「3ステップ操作」で、使用する人の立場に立った使いやすさを追求しています。
●充電時間は4秒未満(200Jの場合)。除細動後の心電図波形基線復帰も3秒以内。AEDモード(TEC-5621/5631のみ)では最短3秒(※1)で解析。迅速な処置をサポートします。
●経皮ペーシングが可能です(TEC-5631)
●不整脈アルゴリズム ec1搭載可能(※2 オプション、TEC-5621/5631のみ)。不整脈検出率の向上と併せて誤アラームの低減に貢献します。
●SpO2とCO2の測定が可能(オプション)。
●CPRアシスト CPR-1100(別売)と連携させることで、CPR時の胸骨圧迫波形を心電図波形と同時に表示できます(Bluetooth®モジュール QI-832Vが必要)。
●自社開発ゲルによりCPR時でも基線動揺を低減し、CPR中も患者さんの心電図波形を確認しやすくしています。
●視認性を高め、剥がしやすい形状にした青色の剥離シートを採用。また、パッドのケーブルは患者さんの体格に合わせて左右に裂くことができます。使いやすさにこだわった設計で迅速な処置をサポートします。
●"いざ"という時のために、機器の点検機能を充実させています。
●デイリーのセルフテスト機能を搭載、点検情報を内部メモリのほかSDカード(オプション)にも保存可能。
●除細動時やAED解析などの波形を自動で内部保存できます。保存データはBluetooth®(オプション)でパソコンに送信できるほか、SDカード(オプション)にも保存でき、パソコンにてレビュー、印刷、保存ができます(パソコン・専用ソフト別途必要)。
※1 日本光電独自の解析論理「コンティニュアスVF解析」設定ON時。心電図の波形により解析時間は変わります。
※2 1誘導のみでの解析となります。
●充電時間は4秒未満(200Jの場合)。除細動後の心電図波形基線復帰も3秒以内。AEDモード(TEC-5621/5631のみ)では最短3秒(※1)で解析。迅速な処置をサポートします。
●経皮ペーシングが可能です(TEC-5631)
●不整脈アルゴリズム ec1搭載可能(※2 オプション、TEC-5621/5631のみ)。不整脈検出率の向上と併せて誤アラームの低減に貢献します。
●SpO2とCO2の測定が可能(オプション)。
●CPRアシスト CPR-1100(別売)と連携させることで、CPR時の胸骨圧迫波形を心電図波形と同時に表示できます(Bluetooth®モジュール QI-832Vが必要)。
●自社開発ゲルによりCPR時でも基線動揺を低減し、CPR中も患者さんの心電図波形を確認しやすくしています。
●視認性を高め、剥がしやすい形状にした青色の剥離シートを採用。また、パッドのケーブルは患者さんの体格に合わせて左右に裂くことができます。使いやすさにこだわった設計で迅速な処置をサポートします。
●"いざ"という時のために、機器の点検機能を充実させています。
●デイリーのセルフテスト機能を搭載、点検情報を内部メモリのほかSDカード(オプション)にも保存可能。
●除細動時やAED解析などの波形を自動で内部保存できます。保存データはBluetooth®(オプション)でパソコンに送信できるほか、SDカード(オプション)にも保存でき、パソコンにてレビュー、印刷、保存ができます(パソコン・専用ソフト別途必要)。
※1 日本光電独自の解析論理「コンティニュアスVF解析」設定ON時。心電図の波形により解析時間は変わります。
※2 1誘導のみでの解析となります。
ニュース・プレスリリース
学術集会出展情報
ここから先をご覧いただくには、会員登録が必要です
この記事は会員限定です。ログインまたはご登録いただくと記事の続きをお読みいただけます。