検索条件をクリア

株式会社ホーマーイオン研究所 総合治療用電気刺激装置 G-TES(ジーテス)

第4回(全4回):B-SESの有効性をエビデンスにして発信するために日本骨格筋電気刺激研究会を発足 (1/2)

G-TES(ジーテス)」のメイン機能であるベルト電極式骨格筋電気刺激法(Belt electrode-Skeletal muscle Electrical Stimulation:B-SES)が、今以上に医療従事者の賛同を得るためには、エビデンスの構築を避けて通ることはできない。B-SESが生体に及ぼす影響を明らかにすることを目的として発足した「日本骨格筋電気刺激研究会」について、代表世話人である埼玉医科大学整形外科教授の織田弘美先生に、研究会の発足から現在の状況、未来について語ってもらった。

掲載日:2016年7月6日
ここから先をご覧いただくには、会員登録が必要です

この記事は会員限定です。ログインまたはご登録いただくと記事の続きをお読みいただけます。